第1回日本SLR技術連絡会

日時:2022年1月21日
場所:情報通信研究機構(小金井)/オンライン併用

セッション1 イントロダクション

  1. 2021年度 ILRS NEWS – 大坪俊通(一橋大学)

セッション2 サイエンスと応用

  1. 全球統合測地観測システム(GGOS)と日本での活動(GGOS Japan) – 宮原伐折羅(国土地理院)ほか
  2. Attitude state characterization of tumbling inactive satellites with SLR – Daniel Kucharski (UT) & Toshimichi Otsubo (HITU)
  3. はやぶさ2へのレンジング – 野田寛大(国立天文台)ほか
  4. 光周波数基準システムの開発と軌道上実証でのご協力について – 瀧口博士(JAXA)ほか
  5. 衛星レーザ測距局からの発展装置 – 熊沢寿樹(東陽テクニカ)

セッション3 定例報告

  1. 2021年度 JAXAにおけるSLR運用及び研究活動 – 中嶋彩乃(JAXA)ほか
  2. 2021年の下里水路観測所のSLR観測と2020年のSLR/GNSSコロケーション測量について – 末永修士、中村優斗(海上保安庁)ほか
  3. 小金井観測局報告(観測、安全系)Bi-static SLRのキャリブレーション – 宇佐美 敬之(TTC)、大井浩二(Autex)、國森裕生(NICT)
  4. 一橋大学における SLR 関連研究開発 – 大坪俊通、小林美穂子(一橋大学)

セッション4 SLR技術

  1. Omni-SLR 開発報告 (1) 追尾系 – 大坪俊通ほか
  2. Omni-SLR 開発報告 (2) 昼間の恒星撮影 – 小林美穂子、大坪俊通
  3. Omni-SLR 開発報告 (3) 光学系 – 荒木博志(国立天文台)ほか
  4. Omni-SLR 開発報告 (4) ソフトウェア – 横田裕輔(東京大学)ほか
  5. SLR Day Time Ranging のための同期計数システムの提案 – 洲崎保司 (ユニバース)ほか
  6. 遺伝的アルゴリズムを用いたSLRデータによる姿勢推定に関する初期検討 – 秋山祐貴(JAXA)ほか

ポスター

  • NICT小型可搬光通信局 – 斉藤嘉彦(NICT)
  • NICT発 レンジゲート生成器と関連ソフト – Autex
  • レーザ安全用上空監視システムとソフトウェア – Autex
  • NICT発 標準信号伝送装置展示 – EOSTECH
  • RISESATからのSLRリターン運用画面 – NICT
  • 広がる光衛星通信(研究室プロジェクトの紹介) – NICT